新しいことに挑戦するのは大変だけれど楽しい。

colorboration 鳥沢久美子先生のところで、色の勉強を続けています。

いよいよstep3。

step3では、資料を使って、資料に使われている色を同様の面積で、違う資料に色をつけていくのです。

持ってきたチラシをみながら、色を同定して、どこに何色をぬるか決めながら。

使った色は。備忘録(びぼうろく)としてここに残しておきます。

こういうことをしたのは初めてです。

できることが増えていくのは楽しいです。

鳥沢久美子先生がこの日のレッスンをブログでも紹介して下さっています。

色を自在に操るために、実践編の第一歩です。

呼吸器教室のお知らせ

呼吸について正確な知識を手に入れ、実践することで、息切れに困らない生活を手に入れる助けになります。

【息切れ生活から脱出するために知っておくべきこと】
・身体は、60兆個の細胞からできている共同体。
 それぞれの細胞の意図が大切。
・肺は、役割り分担として、酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐き出す役目を担っている。
・呼吸の役割りはエネルギーを作ること。
・息切れがある時は、安静にするのではなく、動く。
・息は吐いてから吸う。
・食事と運動が呼吸リハビリの両輪。

この記事を書いた人

中田潤子

中田潤子

呼吸器内科医。
Change your breath, change your life.  
呼吸が変わると人生が変わる との考えで活動中。

詳しいプロフィールはこちら。