福岡市 もつ鍋 笑樂(しょうらく)

博多駅のビルの上に行ってみました。

シティダイニング くうてん。

10階に上がると、ぱーっと視界が開けて、緑が目に優しい。

お昼ご飯は、もつ鍋に決定。10数年ぶりです。

店内のお客さんは、お一人様が数人。
そろそろランチタイムが終わりそうな時間ですものね。

もつ鍋定食とちゃんぽん麺をお願いしました。

まずは、ご飯、サラダ、辛子明太子、お漬け物、春雨のサラダ。

お鍋がきました。
キャベツが甘い。もつ、ニラはもちろん、ごぼう、にんにく、しょうが、も入っています。

学生時代にもつ鍋を食べた時は、もつがどこのパーツかが気になっていました。
今はこの味はどうやったら出るのかが気になります。
変われば変わるものです。

しめにちゃんぽんを入れて、煮立ってから1分待って、食べてよいとのことで。

もつ鍋はどんな思い出とくっついていたか、考えてみたのです。
ここが胃、ここが腸、とか言いながら、皆で鍋を突っついているシーンを思い出しました。
誰と一緒だったかは思い出せません。

思い出は、〝解剖学〟、はたまた〝学生生活〟。

ふらっと入ったのですが、大当たりのお店でした。

呼吸器教室のお知らせ

呼吸について正確な知識を手に入れ、実践することで、息切れに困らない生活を手に入れる助けになります。

【息切れ生活から脱出するために知っておくべきこと】
・身体は、60兆個の細胞からできている共同体。
 それぞれの細胞の意図が大切。
・肺は、役割り分担として、酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐き出す役目を担っている。
・呼吸の役割りはエネルギーを作ること。
・息切れがある時は、安静にするのではなく、動く。
・息は吐いてから吸う。
・食事と運動が呼吸リハビリの両輪。

この記事を書いた人

中田潤子

中田潤子

呼吸器内科医。
Change your breath, change your life.  
呼吸が変わると人生が変わる との考えで活動中。

詳しいプロフィールはこちら。