お経をあげるのは、呼吸のいい訓練になります。

今日は秋分の日でしたね。

これから夜が長くなっていきますね。

皆様はいかが過されたでしょうか。

私は日想観に参加してきました。

日想観とは

お天気はあいにくの曇りでしたが、心の中では夕陽が沈んでいくところをしっかりとみることができましたよ。

はじめは、夕陽が沈むのを観想するとかできるのかなと思ったけれども。

あらかじめ般若心経のプリントを配って下さり、ご一緒させて頂いた方々と、般若心経をあげることができました。

お経をあげていると、僧侶の方々が朗々とあげておられるので、私たち一般人も息がそろってきて。

そうすると不思議なことに、夕陽が沈むのを観想することができたのです。

一生懸命にお経をあげているうちに。

途中、おや、息が続かない。

マスクしてるしね。

これは訓練が必要です。

呼吸のいい訓練になります。お経をあげるのはね。

呼吸器教室のお知らせ

呼吸について正確な知識を手に入れ、実践することで、息切れに困らない生活を手に入れる助けになります。

【息切れ生活から脱出するために知っておくべきこと】
・身体は、60兆個の細胞からできている共同体。
 それぞれの細胞の意図が大切。
・肺は、役割り分担として、酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐き出す役目を担っている。
・呼吸の役割りはエネルギーを作ること。
・息切れがある時は、安静にするのではなく、動く。
・息は吐いてから吸う。
・食事と運動が呼吸リハビリの両輪。

この記事を書いた人

中田潤子

中田潤子

呼吸器内科医。
Change your breath, change your life.  
呼吸が変わると人生が変わる との考えで活動中。

詳しいプロフィールはこちら。