樹木希林さん

今日、9月30日樹木希林さんの告別式の様子をテレビでみていました。

樹木希林さんと言えば、

ずいぶんと前だけれど、『寺内貫太郎一家』で、きんが「ジュリ〜」と叫ぶシーン。

2016年1月5日の宝島社の新聞広告「死ぬときぐらい好きにさせてよ」。

2013年に全身がんであることを告白されましたが、先日亡くなられてから放送されたNHKスペシャル「“樹木希林”を生きる」では、全身に転移しているPETの写真を番組の中で公開されていました。

自身と、そして他者と、しっかり向き合って生きるとはこういう事だと、この番組で自身で示されていました。

橋爪功さんが弔辞(ちょうじ)で、「人が死ぬとはその存在が普遍化することです。いつかそういう日が来ることを願っています。」とおっしゃっていました。
この言葉の意味は、時が経っていくと分かるようになるのでしょうか。

今年2019年10月公開の映画「日日是好日」

遺作は来年2019年公開の映画「エリカ38」

まだ新しい樹木希林さんをみる機会が残っているのだけれど、もうこれ以上、生き様をみせてくれることはないのだと思うと、寂しい限りです。

ご冥福をお祈りいたします。

呼吸器教室のお知らせ

呼吸について正確な知識を手に入れ、実践することで、息切れに困らない生活を手に入れる助けになります。

【息切れ生活から脱出するために知っておくべきこと】
・身体は、60兆個の細胞からできている共同体。
 それぞれの細胞の意図が大切。
・肺は、役割り分担として、酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐き出す役目を担っている。
・呼吸の役割りはエネルギーを作ること。
・息切れがある時は、安静にするのではなく、動く。
・息は吐いてから吸う。
・食事と運動が呼吸リハビリの両輪。

この記事を書いた人

中田潤子

中田潤子

呼吸器内科医。
Change your breath, change your life.  
呼吸が変わると人生が変わる との考えで活動中。

詳しいプロフィールはこちら。